スタイリングが苦手になる大きな原因は美容師のカットができていないです。カットはスライドカットといい、すくのが主流になっているので、すきすぎによって毛量が減りまとまりが悪くなっています。
ほとんどの美容室ではカウンセリングできるので、髪質や骨格、雰囲気にあわせた似合わせカットまたはおまかせカットをすることでスタイリングしやすい髪型になります。
美容室がいくつもあるなら、ホットペッパービューティやミニモを利用し、カットが得意な美容師に相談することで理想的な髪型にできます。
また、別の原因がありそれはシャンプーとトリートメントです。市販シャンプーは洗浄力が強く髪がパサつきやすく、保湿や髪への負担を減らすためシリコンやオイルを大量に配合しています。
髪のパサつきはダメージのため、キューティクルがはがれコルテックスなどが流出し、中身がスカスカになりやすく、シリコンやオイルなどで無理矢理コーティングしているので残留物が残りやすく、それが髪へのダメージになり髪質を悪くしています。
髪質が悪いと美容師が扱いづらく、残留物が残っているとカットの仕上がりの予想がしにくいのでスタイリングしにくい髪型になります。
シャンプーとトリートメントを髪に負担の少ない成分のものに変えれば、ダメージ補修したり保湿成分によってサラサラしっとりし扱いやすい髪になります。残留物も残りにくく、美容師も予想しやすく扱いやすくカットしやすくなり、ご自分でもスタイリングしやすい髪へと導きます。
髪を扱いやすくするシャンプーとトリートメントはカットが得意な美容室のLUVHAIRです。髪をやさしく洗いながらダメージから保護し、コーティングすることで扱いやすい髪にします。
髪を扱いやすくすることでスタイリングしやすく、美容室で思ったとおりの仕上がりにできます。ヘアケアの基本はシャンプーとトリートメントだからこだわる事で理想の髪質が手に入ります。
コメント