ひまわりシャンプーは髪と頭皮にやさしいらしいから使ってみたけど、髪が抜けるし、ギシギシするし、はげるのはイヤ!薄毛対策は何かない?
ひまわりシャンプーは洗浄力が強いシャンプーと比較して、洗浄力が多少マイルドくらいのシャンプーです。髪と頭皮への負担はあります。シャンプーの成分は多い順に記載され、はじめのほうの洗浄成分はマイルドですが、洗浄力が強く肌を守る常在菌を殺菌するかもしれないラウロイルサルコシンTEAが配合されています。この成分は洗浄補助なのか、ほかの洗浄成分と同量配合することで洗浄力をごまかしているのか不明です。さらに、ヒマワリオイルは油を混ぜる溶剤として配合されることもあり、必要な地肌の皮脂まで溶かすことで肌が弱り、髪を結合する油脂のCMCを溶かす可能性もあります。
資生堂 化粧品の成分は、記載する場所や順番が決まっているのですか?
ひまわりシャンプーは洗浄力がわりと強く、皮脂を落とすから地肌に負担がかかり抜け毛が増えます。シャンプーの使いかたは、予洗いしたあと2プッシュし、頭皮をマッサージするように洗い、成分が残留しないようにすすぎます。髪の毛は1日に50-100本抜けるといわれ、それより明らかに多いときは抜け毛を減らすシャンプーとトリートメントに変えることです。
美容師がひまわりシャンプーをおすすめしてるのは成分しか見てなかったり、美容師はサービス業だから市販でいいシャンプーをおすすめし高感度を高くするため。おすすめするわりには、1回しか使ってなかったり、薄毛になることを知っているから理美容師、芸能人、インフルエンサーは使いません。成分だけ見ても配合量は不明だから、価格から推測して解析します。美容師が自宅で使うハーバニエンスなどは成分が高価だから値段高めですが頭皮に負担が少なく、保湿成分も多め、抜け毛を減らす効果も高めです。ひまわりシャンプーは流行のヘアケアとは無関係の成分やキャッチコピーと宣伝を大々的にしてる売れる商品だから髪と頭皮にいい商品ではありません。ヘアケアは自己満足だから抜け毛が多くても気にしないし、髪なんか洗えればいいなら使っても問題ありません。
ディアボーテ ヒマワリ オイルインコンディショナー(リッチ&リペア)詰替用(360g)【ディアボーテ(Dear Beaute)】
夏の花の名前のシャンプー?
コメント