パナソニックのイオニティを比較してみた

ドライヤーのパナソニックイオニティは
迷ったら「このドライヤー」という定番商品。
シリーズも多彩で機能も多く、
マイナスイオン付きなのも人気の理由です。 

また、価格も1万円以下なのに高性能、
機能やカラーも選べる優等生なドライヤーです。

比較

パナソニックのイオニティには
種類があるので知らずに選ぶと後悔必須!
特徴は簡単で安価なドライヤーは熱と風が弱く、
高価になると多機能で熱と風量は強くなります。

Wiki 出力

Wiki 動力

パナソニックイオニティのローモデルは
小さいので風量が弱く髪を乾かすのに時間が掛かります。
短髪の男性や旅行のときなら重宝するかも。


Panasonic ヘアードライヤー ナノケア (ピンクゴールド) EH-NA9E-PN

グレードを上げるとエントリーより
熱と風量が多くなるので髪を乾かす時間も短縮、
バランスのいいモデルだといえます。

また、エントリークラスに比べて風量もアップ!
髪を乾かす時間も速くなるドライヤー。
イオニティのデメリットは人気商品で数が多い、
Amazonや楽天だと選ぶのが難しい。

大手サイトで出品されているものは管理が不明、
イオニティは2008年発売のロングセラー、
性能やカラーは豊富なので迷うかも。
欲しい場合はPanasonic公式通販が安心です。

Panasonic公式はこちら

余談ですが美容師に人気のあるメーカーがあります。
「テスコム」といって美容師の定番ドライヤー、
【Nobby(ノビー)】を扱っています。
価格はPanasonicより多少安くてマイナスイオン付、
髪のプロがつくっているドライヤーです。

テスコムのドライヤー記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました